« 函館ひかりの屋台大門横丁「炉ばた大謀」で食す活〆真イカ刺し | メイン | ラッキーピエロ森町赤井川店でチャイニーズチキンカレーを食す »

緊急地震速報で目が覚め函館市電に乗り谷地頭温泉へ

9月27日、出張で函館を訪れていた私は東横イン函館朝市前店に宿泊
ぐっすりと寝ていたところ朝の5時22分、緊急地震速報でたたき起こされました
もっとも普段ならもう起きている時間ということもありここで起床することに
とは言え、この日は9時くらいまで特にやることはありません
ということで広々としたところで朝風呂、そう函館の温泉に入ろうと考え出かけることにします
 

tachigashira05.JPG
 

駐車場から車を出して向かってもよいのですが、ここはテツの血が騒ぎ
函館市電に乗り谷地頭電停へ向かいます
やって来た函館の市電はこんな感じの低床のタイプでした
 

tachigashira01.JPG tachigashira02.JPG
 

ほどなく函館山の麓、市電の谷地頭電停の到着
ここから歩いてすぐの谷地頭温泉へ
 

tachigashira03.JPG tachigashira04.JPG
 

この谷地頭温泉、まだ朝の6時半くらいなのに
いかにも地元の方たちで賑わっていました
お湯は私が好きな泥っとした濃い目の茶色のナトリウム泉
露天風呂は函館五稜郭にちなんで5角形の星型でここで長旅の疲れを癒します
施設は古いのですが、程よく管理され気持ち良く入浴出来ました
聞くところに寄ると何やら数年前、民間の経営に変わったのだとか
そう言えば看板にあっただろう
谷地頭温泉の前の「市営」の文字は消されていました
 

yatigasira_spa.jpg yatigasira_outspa.jpg
(立ち寄り温泉ミシュランより拝借)
 

函館駅へと向かう帰りの函館市電は写真の通りのレトロなもの
いや~最新の低床タイプもよいのですが、やはりこちらの丸みを帯び木の床のタイプほうがレトロで味がありますね
始発だったので座れましたが、平日の朝早い時間ということで通学や通勤客が大勢乗り込み途中から立たないと乗られないほどとなりました
 

tachigashira06.JPG tachigashira08.JPG
 

ところでこの函館市電
ICカードで乗ることが出来るのが良いですね
函館市民の使うICカード
その名も「イカスカード(ICASCARD)」で乗れるのは無論
キタカやサピカでも乗車できます
 

tachigashira07.JPG
 

温泉で一つ風呂浴びたあとは朝食
函館駅前で降り函館朝市を目指します
もっとも朝食は東横インの1階フロアでサービスされますが、せっかくなので朝市で食べようと目論んでいました
向かったのは「茶夢」
美味しいイカソーメンを食べさせてくれるお店のようで
以前Facebookで紹介されたとき、次回は行こうと心に決めていたお店です
ところが店の前はこの行列でした、出張で来ていますのでこの後予定が詰まっています
残念ながらまたも次回に持ち越しです
 

tachigashira09.JPG tachigashira10.JPG
 

てな訳で東横インでサービスの朝食会場へ
ここは観光客、特にアジア系の方々が目立ちますがその中にビジネスマンの姿もちらほら
 

tachigashira11.JPG tachigashira12.JPG
 

朝からしっかりといただくことに
 

tachigashira15.JPG
 

そうそうイカ刺しは無理ですが
ここ東横イン函館朝市前店の朝食サービスのビュッフェには
函館らしく「イカの塩辛」がどっさりと皿に盛られていました
御飯に載せたっぷり食べて今日の仕事に備えます
 

tachigashira13.JPG tachigashira14.JPG

About

2017年10月 6日 20:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「函館ひかりの屋台大門横丁「炉ばた大謀」で食す活〆真イカ刺し」です。

次の投稿は「ラッキーピエロ森町赤井川店でチャイニーズチキンカレーを食す」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。