« 551蓬莱_関西空港店 | メイン | キャンピングカー備付けのコーヒーメーカー »

関西空港JALサクララウンジ

日曜の夕方、関西空港国内線のセキュリティは結構混雑していました
そこで脇にある職員専用レーンを使わせていただくことに
このレーンはJALのステータス会員にも開放しているようです
 

kansaisakura02.jpg kansaisakura01.jpg
 

セキュリティを潜り抜けたところに、お目当ての関西空港JALサクララウンジはありました
出発までここでまったりすることにします

そうそう今年からサクララウンジ入場はステータスカードを見せて入る方法からチケットを機械に翳す方法に変更になっていました
 

kansaisakura03.jpg kansaisakura08.jpg
 

さっそく生樽ビールで乾杯です
銘柄はアサヒのスーパードライ

551の豚まんを食べながら飲みたいのですが、ここは食事は禁止のようです
 

kansaisakura04.jpg kansaisakura06.jpg
 

残念ながら京都の山崎で楽しんだ「山崎」はここには置いてありませんでした
かわりにあったのがサントリーロイヤルでした
山崎は国際線のファーストクラスラウンジに行かないと飲めないようです
 
もうひとつアジアからの観光客が多いのか、給茶機がありました
千歳空港国際線ロイヤルラウンジにもありますが、中国の方などは茶葉とマイ水筒持参で来られてますから、これはリクエストが多かったのでしょう
 

kansaisakura05.jpg kansaisakura07.jpg
 

さて今回の旅行はマイルのキャンペーン使い特典航空券での旅行
何と1万マイル(1マイル1.5円とすると1万5千円)でのフライト
宿も貯まっていた商品券を使って東横インに泊るなど兼価旅行でした
もっとも料亭や日本料理の店に行ったので、そちらのほうがかかったりもしましたが

そうそう忘れてはならないのが「ザ・アイス大阪公演」
こちらが今回の旅の本命
チケットは高かったのですが、浅田真央選手の「ジュピター」はまさに感動モノでした
 

THE_ICE06.jpg
(THE ICE公式パンフレットより拝借)
 

ついでに行ったはずの夏の京都が思ったよりも楽しめました
1泊2日の旅程ですが、浴衣を着つけてもらい祇園を歩いたりもし風情をも楽しんだ気がします
その浴衣は流石に蒸し暑い日本の文化のようで、着ていても涼しく夏の京都を満喫することができました

できますれば、自分で着付けができると夏のキャンプなどで浴衣が着れたりもするのですが・・・返す返すも残念
 

kinkaku04.jpg kiyomizu05.jpg
 

今回、金閣寺に清水寺とめぐりましたが、次回は紅葉の京都を楽しんでみたいものです

About

2011年8月24日 06:27に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「551蓬莱_関西空港店」です。

次の投稿は「キャンピングカー備付けのコーヒーメーカー」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。