« 「長崎奉行所・龍馬伝館」と「岩崎弥太郎(展)」 | メイン | 福岡空港JALサクララウンジ »

佐世保バーガー

nagasaki70.jpg
 

帰路は長崎から特急かもめで伊勢早湾を眺めつつ博多を目指します
雲仙普賢岳とあの伊勢早湾干拓事業で有名になった水門も車窓として映し出されました
 

そんな特急かもめで駅弁として買っておいたのが「佐世保メガバーガー」です
長崎駅ビルのロイヤルホストでテイクアウトできると看板にあったので帰路の駅弁としました
ちなみにここのロイヤルホスト、通常メニュー の他にトルコライス・佐世保バーガー・ちゃんぽん・皿うどんも取り扱っていました
 

nagasaki69.jpg
 

さてこの佐世保バーガーの歴史は古く
マクドナルドよりも古くからハンバーガーが売られていたとか
佐世保米軍基地内のお店がルーツだそうです

「大きい」「ベーコンと卵とチーズが入っている」「野菜がたっぷり」「パテが国産牛100%」
これが佐世保バーガーのレシピだそうです
 

nagasaki71.jpg
 
 
これまた長崎駅で売っていた
「おーい!竜馬(小山ゆう氏作画)」のイラストの入った「竜馬ビール(サッポロビール)」とともに車内で頂きます

About

2010年12月29日 06:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「長崎奉行所・龍馬伝館」と「岩崎弥太郎(展)」」です。

次の投稿は「福岡空港JALサクララウンジ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。