2018年1月アーカイブ

東京出張シュミレーションDAY1

| コメント(0)

さて公開はしているものの今回のカテゴリー
「東京出張シュミレーション」これはあくまで私自身のための覚書です
今回の一連のエントリーは読み飛ばしていただければ幸いです

といいつつまずは1日目分となるDAY1
搭乗するのは日本航空JL500便午前8時ちょうど発
7時半が待ち合わせ時間なので、ラウンジに立ち寄れるかどうか不明です
予定では新千歳空港から1時間40分のフライトで9時40分に羽田空港第一ターミナル北ウイングに到着
 

tokio13.JPG
 

ここからは京急と東京メトロ東西線を使い飯田橋駅へ向かいます
到着口の北ウイングからエスカレターで地下に降り、東京モノレール乗り場まえを通過し
中央にインフォメーションセンターが見えたら左折し「京急」改札へ向かいます
 

tokio14.JPG tokio15.JPG
 

このエスカレーターを下りたら京急線
 

tokio28.JPG
 

京急線ではまず日本橋を目指しますが、ホームは2番ホームの品川方面
青砥・印旛・成田方面に乗車(新逗子・浦賀・金沢文庫方面に乗ってはいけません)
表記は有りませんが、「BIG FUN平和島」の看板のある4~5号車両に乗ると乗り継ぎが楽
 

tokio16.JPG
 

日本橋では京急線から改札を出て上に見える表記のある東京メトロ東西線へ移動
 

tokio17.JPG
 

B3Fにあるエレベーターに乗り
東京メトロ東西線のあるB3Fへ下ります
 

tokio18.JPG tokio19.JPG
 

改札をくぐり4番ホーム 大手町・中野・三鷹方面で飯田橋に向かうため
ホームを少し先に進み2号車両乗り口へ
 

tokio20.JPG tokio21.JPG
 

飯田橋駅で降りたら
ホーム端の階段を下りたところにある連絡通路を通り
ホームへの階段を上がったところに改札があるのでここから出ると
すぐに地上へのエレベーターがあるのでこれに乗り地上へ向かいます
 

tokio23.JPG tokio24.JPG
 

ここが目白通り「A5番」の出入り口となります
 

tokio25.JPG
 

ここから裏路地を歩いて5分とかからないところに
東京での宿となる「ホテルメトロポリタンエドモンド」があります
チェックインを済ませ、荷物を部屋に置くと同時に
あらかじめホテルあて送っておいた荷物を3個取り出し、いよいよ挨拶回り
 

tokio26.JPG
 

また飯田橋駅に向かいますが、目白通りを少し歩き
「A4」か「A2」出入り口から階段を下ります
 

tokio27.JPG
 

ここから結構長い通路が待っています
特にこの分かれ道にある小さな階段を上ってからが長い
少し辛抱して歩き有楽町線へ
 

tokio29.JPG
 

メトロピアへおと下りるエスカーレーターでB3Fの有楽町線改札へ
 

tokio44.JPG
 

ここから有楽町線(となり江戸川橋駅)和光市・川越市・小手指方面
護国寺行き 8号車に乗車
 

tokio30.JPG tokio31.JPG
 

護国寺で降車
8号車に乗ったわけは、ここのホームにエレベーターがあるからにほかなりません
 

tokio32.JPG
 

護国寺では6番出口にその上にある講談社寄贈のエレベーターに乗り地上へ
 

tokio33.JPG
 

ここから講談社前を通り過ぎ、大塚警察署を右折
三丁目坂を上ったところに
今回の目的地NO1の「MU」があります
 

tokio34.JPG tokio35.JPG
 

最初の目的を果たしたら次に向かいます
まずは先ほど降車した護国寺駅へ
講談社のエレベーターと改札を潜った後の「ホーム行エレベーター」に乗り1番ホームへ
 

tokio36.JPG tokio37.JPG
 

ここからまた有楽町線(となり江戸川線)新木場行きに乗り
銀座一丁目へ
 

tokio38.JPG
 

銀座一丁目では降りたホームの傍に改札階ゆきエレベーターがあるのでこれに乗って改札階へ(このための8号車乗車です)
 

tokio39.JPG
 

改札を出たら7番出口からエスカレーターを使い地上階へ(一部階段有り)
ここに伺ったときは日曜日だったのでたまたま歩行者天国でしたが平日は車が行きかっています
 

tokio40.JPG tokio41.JPG
 

地上に出たら高速道路の下をぬけ京橋方面に少し歩いたところに
アウトドアブランドの「モンベル」のあるビルがあります
そこが目的地のNO2「B」の入居する東京スクエアガーデンとなります
 

tokio42.JPG
 

東京スクエアガーデンは2つのエントランスがあり
片方が一般客もう片方がこのオフィスを使う方々の職員通用口のようです
当然私どもは一般のエントランスへ
前述のモンベルのある建物の右側にあるエレベーターに乗って3Fにある総合受付に向かいます
 

tokio43.JPG tokio46.JPG
 

続いて向かいにある京橋第一生命ビルへ
この日は休みだったようでシャッターが閉まっていましたがここから入り
8Fの受付へ
ここが目的地NO3「D」となります
 

tokio45.JPG
 

続いて宝町方面に歩き
「ぬ利彦ビル南館」へ
受付は3F
ここが目的地NO4「S」となります
ビルの脇の路地側に入り口が有ります
 

tokio47.JPG tokio48.JPG
 

これで一日目のノルマは終了
銀座一丁目駅に舞い戻り有楽町線の2番ホーム 石神井公園・川越・和光・森林公園・清瀬方面行で飯田橋駅に向かい
降りたところで飯田橋のホテルへ戻ります
 

tokio50.jpg
 

ちなみにこのぬ利彦ビルに向かう途中
ラーメン店に並ぶ行列を発見
どうやらこれが本場喜多方ラーメンの老舗チェーン店
「坂内 宝町店」のようです
機会があれば一度訪れてみたいものです
 

tokio60.jpg

東京出張シュミレーションDAY2

| コメント(0)

1日でシュミレーションしましたが、実際の東京出張は2泊3日
ということで東京出張シュミレーションDAY2
前回同様にこれは私個人の覚書なので読み飛ばしてください

ということで2日目は宿泊先である飯田橋のホテルから目白通りへ
昨日東西線から降りてここからエレベーターで昇った飯田橋駅A5出入り口から改札階へ
 

tokio25.JPG
 

ここからは東西線で日本橋方面 九段下へ
エレベーターから近い改札からホームに入ってすぐ
奥に表示のある2号車に乗車します
 

tokio66.jpg
 

飯田橋駅から1駅で九段下駅に到着
改札駅行きエレベーターに乗り改札階へ
 

tokio67.jpg
  

エレベーターを使いB2Fから改札のあるB3Fへ
 

tokio68.jpg
 


半蔵門線・都営新宿線の改札に入り
 

tokio69.jpg
 

そこからエレベーターでB4Fに下りるとそこが、半蔵門線のホーム
 

tokio70.jpg
 

半蔵門線(となり半蔵門駅)で中央林間方面に乗車 表参道へ
 

tokio71.jpg


表参道駅に着いたらB4出口からエスカレーターを使いタクシーに乗車
5分ほどで目的地NO.5渋谷の「K大」へ
そう表参道駅を使うのはオリンピック関連の工事で渋谷駅周辺はどこも工事だらけまともには歩けないという状況だからです

「K大」からの帰路もタクシーで表参道へ
表参道からは銀座線(となり外苑前駅)5番線 浅草方面で日本橋へ

ホームからはエレベーターを使い改札階に向かい銀座線の改札を出ますが
 

tokio82.JPG
 

日本橋の改札を出たあたりには東急百貨店日本橋店跡地に建てられたコレド日本橋があります
三井不動産がマネジメントし日本橋の新しいランドマークとして誕生したこの商業施設
このあたりでちょうど昼食に時間となりそうなのでここで三元豚の元祖たる平田牧場の三元豚のとんかつでも食べたいものです
 

tokio61.JPG tokio62.JPG
 

昼食の後は日本橋での目的地NO.6「N」のある柳屋ビルディングへ
 

tokio73.JPG tokio75.JPG

 

改札を出たB1Fのまま
B9出口近くに直接ビルのエレベーターに続く通路があるのでこちらから入ります
 

tokio81.JPG tokio74.JPG
 

続いてタクシーを使い
目的地NO.7「MS」へ
その後、またタクシーを使い東京駅八重洲中央口タクシー降車場へ(1.7km)
東京駅からは10番ホーム JR東海道本線(となり新橋駅)小田原行きに乗り 川崎駅へ
改札階のある2階までエスカレーターに乗り川崎駅西口から2Fの遊歩道を歩いて
ミューザ川崎セントラルタワー(受付22F)へ
ここが目的地NO.8「T」となります
 

tokio72.JPG
 

帰りは同じ遊歩道を歩いて「MUZA KAWASAKI」へ
ここの商業施設のエレベーターを降り歩いて京急川崎駅西口へ
 

tokio76.JPG tokio77.JPG
 

ここから京急本線特急線 青砥行きに乗り日本橋へ(泉岳寺乗り換えもあり)
日本橋からは東西線で飯田橋
ホテルに戻り2日目終了となります

東京出張シュミレーションDAY3

| コメント(0)

東京出張最終日
昨日同様宿泊先である飯田橋のホテルから目白通りへ
飯田橋駅A5出入り口からエレベーターを使い東西線の改札階へ
 

tokio25.JPG
 

東西線(となり九段下駅)西船橋方面 日本橋へ
B3FからエレベーターでB2Fへ
ここで銀座線に乗り換え(となり京橋駅)新橋駅へ
新橋駅ではエレベーターでB3Fから改札階のあるB2Fへ
改札は新橋駅鳥森口から出てタクシーを拾い新橋5丁目へ(1.2km)
ここがセブンイレブンのある栄進開発ビルが目的地NO.9「E」
 
次の目的地は銀座6丁目
最終日で足も疲れを考慮しタクシーで銀座6丁目へ
ここが最後の目的地NO.10「MI」
 

tokio79.JPG


これで東京出張での業務は終了
もしかしたらここから今年で最後となる築地市場も近いことから寄っていくかもしれません
 

tokio93.jpg
 

寄らなければ、歌舞伎座脇からエスカレータで東銀座駅に降り
そこから羽田空港第一ターミナルへ
 

tokio80.JPG tokio84.JPG
 


東銀座からは京急線急行(となり新橋駅)に乗って羽田空港第一ターミナルへ

 

tokio85.JPG tokio83.JPG
 


これも泉岳寺での乗り換えもあるかもしれませんが、泉岳寺での乗り換えは向かいのホームにある車両(しかもたいていは待っていたかのようにここに停車している)に乗り換えるだけなので楽に乗り換えが可能です
 

tokio95.jpg
 

羽田空港第一ターミナル北ウイングでは
JALファーストクラスチェックインカウンターでチェックイン
そのままダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場を潜り
 

tokio86.JPG
 

JALダイヤモンド・プレミアラウンジへ
 

tokio87.JPG tokio88.JPG
 

このラウンジから見える国際線ターミナル&富士山を眺めつつ
 

tokio92.JPG


ここでようやく生ビール
ここには「サッポロ ヱビスビール」「キリン 一番搾りプレミアム」「キリン ハートランド」などからチョイス
 

tokio90.JPG
 

ここのラウンジにはおにぎりやみそ汁もありますが
昼からは噂の「JAL特製焼きカレーパン」や「メゾンカイザーのパン」も並びます
 

tokio89.JPG

 

ということで焼きカレーパン&ホタテポテトチャウダーをつまみにビールで締め
 

tokio91.JPG
 

まぁこれは新千歳の天候次第
隠語となる「雪まつり」状態にならないことを今から祈っています

このエントリーは番外編ですが、東京出張シミュレーションは午後の部に突入
某大学の訪問準備のため渋谷に来たついでに立ち寄ったのが、とんかつ料理店「かつ吉」
渋谷にある創業五十年の老舗料理店です
ランチの価格としてはちょっとお高いのですが、せっかく東京まで来たのですからと、奮発して立ち寄ることにしました
伺ったのは午後1時半くらい、昼飯時は過ぎているだろうから少し並べば入れるだろうと甘く考えていました
ところがそこはさすがに日曜日の東京しかも若者に人気の渋谷の昼時
私がうかがったときには店の外には30名くらいの方が店の外で並んでいました
いや~甘かった
 

jyoutoukare05.jpg
 

ちょっとこじつけが過ぎますが、甘いといえば大阪で人気の甘辛系カレーの「上等カレー」
この渋谷にも出店していたようで渋谷駅に戻る道すがら明治通り沿いにそのお店はありました
ちなみに目と鼻の先に今人気の金沢カレー「ゴーゴーカレー」もありますが、そこは大阪商人
便乗というよりは、そんなの気にしないよといった雰囲気のようです
 

jyoutoukare01.JPG
 

日曜の渋谷ということで混雑していますが、さすがにカレー店は客の開店が早いようなのでここには入店できそう・・・ということで昼食はカレーにすることとしました
 

jyoutoukare02.JPG
 

店に入り店内を見渡すとカレー屋らしくカウンターがほとんどでテーブル席は一つのみと言ったカレースタンドといったたたずまいのお店でした
注文は券売機でと言われ入り口に逆戻り、食券を買いますがやはりカレースタンドそのものですね
 

jyoutoukare03.JPG
 

上等カレーは初経験ですが、なにやら辛さを打ち消すのに生卵をトッピングするのが定番のようですが、我が家の奥さんは「温玉」で
 

jyoutoukare04.JPG


私はというと「かつ吉」でのとんかつが頭から離れないことから「トンカツカレー」をオーダー
当然のように注文が入ってからフライヤーにトンカツを投入していましたので
トッピングされたとんかつはサクサク
しかも丁寧に一口大にカットされています
 

jyoutoukare05.JPG

カレールーは甘さたっぷりでしたが、後になって辛さがしみてくきますし、オーダーの度にカツを揚げる本格派
この「上等カレー」私の住む札幌にも進出しないかな

年末年始はいつものように海外へ弾丸旅行
メルボルンを3泊4日で巡りましたが、さすがに疲れはピーク
正月早々これではいけないとばかりに「りらくる」でリフレッシュしてまいりました
いや~全身かなりこっていたようで痛かった・・けど
おかげで身体が軽くなりました


kyouto01.JPG
 

と言うことでこんな感じで先々週の3連休を迎えましたが、せっかくの連休ということで
ひとっ飛びすることといたしました
目的は京都伏見でちょっくら一杯ひっかけて歩こうというもの
大阪伊丹か関空行きということになりますが、チケットはいつものように「JALのおともdeマイル割り」
新千歳~伊丹(関空)のチケットが1人分10,000マイルあれば、もう一人分は26,000円で手に入る為、実質26,000円あれば2人が往復できる大変お得なチケット
我が家の国内旅行の定番チケットとなっています
 

otomodemairu01.jpg
 

ただしこれは極力空席を出さないように設定されるため、今回のような3連休など繁忙期の美味しい時間帯のチケットはなかなか放出されません
以前なら当日なら前便変更が可能だったため遅い便をとっていても、当日早めに空港に行ってステータスをちらつかせつつ前便変更をお願いできたのですが
昨年暮れから制度変更があり、変更不可となってしまいました
ということで今回おともdeマイル割りで取れたチケットは新千歳空港を午後5時10分にたつJL3918便とう大変不便な便となりました
 

kyouto04.JPG
 

大阪伊丹空港には午後7時10分着
おそらくは京都についたら午後9時にはなるでしょうから
新千歳空港のラウンジで晩飯とすることにします
といってもおにぎりやパン程度しかないので、千歳空港の「旬鮮問屋・北食往来 ごちそうDELI」にあらかじめ立ち寄っておきました
 

kyouto02.JPG
 

ここごちそうDELIは空弁などのテイクアウトのお店
購入したのは「王様コロッケ(毛蟹)」と「白老牛メンチカツ」「数量限定カットザンギ」
の3点
 

kyouto03.JPG
 

いつものようにJALダヤモンド・プレミアラウンジのカウンターに陣取り
エプロンに駐機するJALの機材を眺めつつ、まずは駆け付け一杯
 

kyouto08.JPG
 

さてダイニングに立ち寄り
まずは最近私のお気に入りの美味しい味噌汁
 

kyouto05.JPG
 

そして何が無くても生ビール
ここダイヤモンド・プレミアラウンジには
「サッポロ クラシック」
「アサヒ ドライプレミアム 豊潤」
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ」
「キリン 一番搾りプレミアム」
日本の4大ビールメーカーのプレミアムビールのビールサーバーが並んでいるんです
そう大手4社のビールがサーバーで飲み放題てなことでラウンジの平日夜などは”居酒屋”と化しまたりもします
つまみはJAL特製焼きカレーパンとおにぎり
 

kyouto07.JPG kyouto06.JPG
 

それに先ほどごちそうDELIからテイクアウトした
「王様コロッケ(毛蟹)」と「白老牛メンチカツ」「数量限定カットザンギ」を肴にプレミアムビールが飲み放題とラウンジがまるで居酒屋状態になってしまいました
 

kyouto09.JPG
 

特に王様コロッケに入っている毛蟹の量が半端なく
しかも美味い、さすがに1個460円もするだけのことは有ります
JAL特製の焼きカレーパンも中身がぎっしり詰まっていて
これが生ビールによく合うんです
 

kyouto10.JPG kyouto11.JPG
 

そうこうしている間に搭乗時間となり搭乗口へ
ちょっと先の16:45分に同じ伊丹空港行きが出ているにかかわらず
その25分後に同じ伊丹行きが出ているのでなんだか不思議な感じです
そういや便名も割合大きな数字ですね
 

kyouto12.JPG
 

機材はB737-800ということで
機内は狭く乗客数も165席と少なく
Jクラスだと横3席+2席のレイアウトでした
 

kyouto13.JPG
 

そんな機材はまるでレシプロ機のように身軽に飛行
そのうえ大阪伊丹空港が近づいたところ雲もなかったことからまるで遊覧飛行状態
大阪市内で機体を傾けると2年前に昇った「あべのハルカス」(写真右上)が望めたうえ


kyouto14.JPG
 

さらに10年ほどご無沙汰の大阪城(写真中央)のライトアップまで望めました
やはり夜間、都市部に近い空港に下りる際は窓際が良いですね
おともdeマイル割といった格安チケットだったため、こんな夜遅くに着く便しか取れませんでしたが、こんな素晴らしい夜景はこの便ならではのものでした
 

kyouto15.JPG
 

ということで多少遅れはしたものの
無事大阪伊丹空港に到着
荷物を受け取ったらほぼ予定通りのシャトルバスで京都へ向かいます
 

kyouto16.JPG kyouto17.JPG

今回の京都散策、ホテルはいつもの定宿東横インの四条烏丸
どこの東横インに泊まってもほぼ同じ仕様なので、何処に泊まってもいつものように泊まれるホテルです
さてホテルに着いたものの一杯やりたくなり夜の京都の街に出かけつ事にしました
向かうのは隣接する大丸京都店の裏にある錦小路を少し超えたところにある高倉通
なんだか怪しさが漂う小道です
 

kyputo18.JPG
 

そこに渋い外観の酒屋がありました
それが老舗立ち呑み「角打ち飲み屋 松川酒店」さん
看板には『秋鹿 一貫造りの蔵から』とあります
なぜか京都にありながら大阪最北部の能勢にある秋鹿酒造で醸された日本酒の看板があるお店でした
 

kyputo19.JPG
 

店に入り店内を見渡すと昭和の匂いがプンプンする堪らない雰囲気のお店で
まさにディープなお店
いかにも常連と思わしきサラリーマンやら昔サラリーマンだった方々が所狭しとばかりに立って談笑しつつも呑んでおります
(写真は客が帰った後に写したものです)

 
kyputo20.JPG
 

店の棚にはサントリー・オールドや角サンに混じって
三岳酒造 三岳や四ツ谷酒造の麦焼酎 兼八 さらにはかねつぼ焼酎 村尾までありました
 

kyputo21.JPG
 

さてここは初訪問の為、ルールが全くわかわず困っていると常連さんらしき方が救いの手を差し伸べてくれました
先ずは場所の確保
無造作に並べられたビールケースのテーブルにアルミやステンレスのお盆が載せられていますが
このお盆がここの基本
ビールや冷酒は冷蔵庫にあるものを勝手に開け取り出します
お酒も一升瓶で置いてあるものを勝手に注ぐというもの
角打ちの基本はキャッシュオンデリバリーですがこちらは後清算
退店時にお店の方がお盆の上に呑み食べした物を見てそろばんで清算するというものでした
 

kyputo22.JPG


ここ京都の伏見に酒蔵のある、黄桜 京都麦酒 蔵のかほりと京都麦酒アルト
特にアルトが鮮烈で濾過をしないで酵母をあえて残したその味はまさにロンドンでいただいたエールそのもの
さすがは醸造はお手の物
老舗の日本酒の酒蔵が醸した手練の技をみた感じがしました
ちなみにこれが機会となって翌日京都伏見にビールを飲みに行くことになってしまうほどでした
冷蔵庫にあった6Pチーズを一切れ取ってそれをツマミにいただきます
 

kyputo23.JPG
 

当然日本酒もいただきます
銘柄は佐々木酒造の『古都』
京都洛中に酒蔵のある酒蔵で、実にまろやかで何にでも合いそうな日本酒です
なにやら俳優の佐々木蔵之介氏の実家の酒蔵なんだとか
これまたこの味が忘れられず、翌日のすっぽん屋でもこの日本酒で通してしまいました
 

kyputo24.JPG
 

日本酒の後はまたも黄桜のビール
その名も「ラッキードック」
写真には写しませんでしたが「ラッキーキャット」もいただきました
ちなみにそのラッキービール
『京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られるラッキー、腕利きのブルワーに造られるラッキー、いろんなラッキーとの出会いから生まれた、今までになかった新しいビール』(黄桜HPより抜粋)なんだそうです
こうした新しいものに出会えるのも旅の醍醐味ですね

酒のツマミは缶詰(さんまの蒲焼、鯖の煮付、赤貝の煮付け等)
6Pチーズにチーズ入り焼きちくわ、魚肉ソーセージ等が駄菓子屋のように置いてあるので好きに取って食べるのがここのルール
ただしツマミのゴミはそのまま残しておかないと帰りに精算が出来ません
ということでツマミにしたチーズソーセージの包み紙はそのままで
 

kyputo25.JPG
 

そうそうおあいそは京都麦酒2本、ラッキードックにラッキーキャット、佐々木酒造の『古都』1合と地ビール(クラフトビール)や京都の地酒
それにツマミに6Pチーズ1個にチーズちくわ、魚肉ソーセージ1本と2人でなんと合計2,060円と酒屋さんの通常の小売価格に限りなく近い値段での精算となりました

翌晩も伺いましたが残念ながらお休み
この日は気づきませんでしたが店の引き戸に貼ってあるポスターには
小鹿酒造株式会社の本格いも焼酎「ブルーインパルス賛歌」が
なにやらこの晩の話では店主はこのポスターに関連された方なんだとか
 

kyputo26.JPG
 

こうして地元の常連の方と2時間半楽しい時間を過ごさせていただきました
話の中に出た色々な地元の美味しい情報があり翌日の京都伏見の散策に随分役立ちました
ちなみにこの店の角うちはもう20年以上続いているのだとか
もっとも京都で20年くらいというはつい先日くらいの感覚なんでしょうが

祇園四条駅から東に10分ほど歩くと、大きな朱色の門である「西楼門」に遮られます
この門自体本殿同様に重要文化財建造物に指定される由緒ある門です
 

kyuto27.JPG
 

が、その先には祇園の街のシンボル「祇園さん」こと
『京都八坂神社』
全国の八坂神社の総本社がここにあります
 

kyuto28.JPG kyuto29.JPG
 

八坂神社のご祭神は「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」
出雲で「八岐大蛇」を退治して、櫛稲田姫命と結婚
と言うこともあるのでしょう神社の本殿の下には、大きな池があって龍が棲むと言われています
もっともここ八坂神社は方角を司る「四神」の一つ
東(青龍)として京都を守護するお社です

さて実をいうと年末年始はメルボルンに行っており
これが初詣
家内安全、無病息災そして今年も楽しく旅行やキャンプを楽しめるよう祈願いたします
 

kyuto30.JPG
 

さてこれは「祇園えべっさん」
ここを訪れた翌日には商売繁昌の神様をお祀りする蛭子社の縁日が開かれるということでした
 

kyuto31.JPG
 

京都八坂神社で初詣を済ませたら
次は京都高島屋で行われている「浅田真央展」詣で
そう私はこのblogで書いている通りの浅田真央ファン
今回京都にきたのも、このイベントが有るからこそ訪れたようなものなんです

その「浅田真央展」ですが、初日は本人が登場し出迎えるサプライズがあったためか
朝早くからとてつもない長蛇の列(それってサプライズじゃないだろうって突っ込みたくなりますが)
開場前だというのに何と千人以上並んだのだとか
 


 

そういや5年前にも同じような催し物として日本橋高島屋で開催された「Smile浅田真央23年の軌跡展」に伺いましたが、その時はあまりもの行列に恐れをなしたのか、老舗百貨店である高島屋が何と開店30分前にそのイベントの催事場のみ開場したのを今でも覚えております
まぁ引退してもまだまだ人気は衰えないようです
それにしても今回も高島屋では全店舗で展示会、高島屋の愛情も感じます
 

kyuto32.JPG
 

さすがに今回は30分前に開場とはなりませんでしたが、開店とともに入場
本人のサプライズは有りませんでしたが
ソチフリーでのフィニッシュの真央ちゃんの等身大パネルが迎えてくれました
 

kyuto33.JPG
 

さっそく7階のグランドホールで行われている「美しき氷上の妖精 浅田真央展」へ
こちらは可愛いメリーポピンズの衣装の真央ちゃん
この展示会場は当然のように撮影不可
展示会場には年少期からこれまでの軌跡を衣装やスケート靴、写真パネルなど約100点が紹介されていました
 

kyuto34.JPG
 

撮影禁止と思いきやアイスショーなどで使われた衣装の一部は撮影可能
やはりオリンピックの衣装とかはIOCなどの団体が版権持っているのかな?
 

kyuto37.JPG
 

ということで数枚パチリ
混んできたのでそそくさと会場を後にします
 

kyuto35.JPG kyuto36.JPG
 

今回のこの催しは
4月に引退した真央ちゃんのブルーレイ・DVD「美しき氷上の妖精 浅田真央展」の発売記念のイベント
近いうちに買うこととしよう 


kyuto38.jpg kyuto39.jpg

『加茂河の水、双六の賽、山法師、是ぞわが心にかなわぬもの』
白河天皇が嘆きつつ謳ったのは今は昔
 

kyouto40.jpg


それから千年近くたった今では鴨川(加茂河)に濁流が流れ氾濫することはほとんどなくなりました
 

kyouto41.jpg


そんな京都鴨川の治水のため築かれた鴨川沿いの堤防を散策していると
穏やかな鴨川の流れに数羽の水鳥に混じり何やら見慣れない動物が岩の上で日向ぼっこしていました
 

kyouto42.jpg
 

最初にこの動物を見たときは大きなネズミかと思いましたが、スマホでググって調べた結果すぐさま判明
この動物は南米原産のヌートリアというのだそうです
毛皮を取る目的のため西日本を中心に飼育されていましたが、戦後毛皮の需要がなくなったため、放置された個体が野生化したのですが、カビパラに似たぼうっとした顔が「癒や される」と評判で餌をやる方も多く
ずいぶんと繁殖してしまったのだとか
現在では西日本だけでも十万匹は生息するのはと言われています
 

kyouto43.jpg
 

ここまで多くなると自然体系も乱れることから現在では特定外来生物に指定され
鴨川を管理する京都府と京都市は、タッグ を組んでこのヌートリアを捕獲しているのだとか 

kyouto44.jpg
 

奄美大島でも外来生物マングースの駆除に苦慮していますが、一度生態系を崩すと元に戻すのは不可能微近くなるのだとこのヌートリアをみて思いました

京都八坂神社を南楼門から出て下河原通りを南に歩くと
通りに面して細い路地があり京都らしい小路があります
なにげに見てみると路地の入口の外灯に「石塀小路」の文字が見て取れました
大正時代にはお茶屋もあったようで、その町屋の石垣がまるで石塀のように見えることから「石塀小路」と名付けられたんだそうです
 

kyouto45.JPG
 

石垣に加え石畳に風情を感じますが、この石畳なにやら京都を走っていた市電が廃止されるのに伴い、市電に使われていた石畳をここに敷いたことのこと
せっかくなので私もこの石堀小路を歩いて高台寺方面へ
 

kyouto47.JPG
 

その高台寺参道を示す石柱の脇に気になる看板が並んでいます
それがこの「龍馬祭」の看板
そうここにはあの坂本龍馬と中岡慎太郎の墓?と霊山護国神社があり
幕末に活躍した勤王の志士たちが眠っている場所
 

kyouto46.JPG

でもここに来たわけは黒船・龍馬・新選組から明治維新まで 
日本で唯一の幕末維新総合博物館である「京都東山幕末維新ミュージアム 霊山(りょうぜん)歴史館」に立ち寄りたかったから
ちなみにこのミュージアムは昭和47年に明治100年を記念して開館したんだそうです
霊山歴史館の創設者はパナソニックの創業者、松下幸之助氏
『日本の伝統精神を発揮し、明日の日本を創る』この歴史館にはそんな幸之助氏の思いを込めて建てられたようです

さてこの霊山歴史観、ここには幕末の史料がかなり充実
坂本龍馬を斬った刀や龍馬が高杉晋作にもらった短銃など多くの史料が展示されていていますが
幕末フェチの私にとってはかなり見どころあるミュージアムでした

kyouto48.JPG
 

さて今回この霊山歴史観には、訪れた日から初まるNHK大河ドラマ『西郷どん』を記念してか、大西郷展やってました
2018年通年特別展 「大西郷展」第1期「西郷隆盛と薩摩藩」
そういやNHKの大河ドラマしばらく見てないな~
久しぶりに見てみようかな
 

kyouto49.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2018年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年12月です。

次のアーカイブは2018年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。