2014年3月アーカイブ

私自身ビールが大好き
普段は残念ながら晩酌に発泡酒など頂いているが、レストランはおろかキャンプに行っても生ビールが欠かせないほどビール好きです
そんな私のこだわりが、日本各地や海外などに行った際は地元の方々が飲んでいるビールや地ビールを飲むということ
沖縄に行けばオリオンビールは無論のこと
台湾では台湾ビール、香港ではサンミゲル、中国では青島ビール、タイではシンハー、マレーシアではタイガービールなどなど
地元の方々が飲んでいるビールはその土地土地の気候風土に合っているでしょうから美味いのは当然といったところでしょうか
 

sandiego109.jpg


そんな私がここ数年驚いている事があります
それは一昨年、昨年とサンフランシスコやサンディエゴ、ボストン、ニューヨーク、ワシントンDCとアメリカの代表的な都市を回って歩いたときのことでした
ちょっとしたレストランでメニューを探してもバドワーザーやミラーらしき銘柄のビールが記載されていることはほとんどありません
アメリカといえば「バドワイザービール」や「ミラービール」などの世界的大手のビールが飲まれているのだと疑いもせずに思っていたのだが、現実は全く違いました
私自身偏見を持っていたということですね

そうアメリカ各地にはこじんまりとしたクラフトビールを作るメーカー(マイクロブルーワリーやブルーパブ)が数多くあり、地元で自慢のクラフトビールが飲める国それがアメリカでした
他にレストランや上記写真のスーパーでよく見かけるのはベルギービールです
 

Paul%27sCafe01.JPG 
 

前置きが長くなりましたが
今回JRタワーでのバイキングのあとなんとなくビールが飲みたくなりふらりとやってきたのが
北海道初の本格ベルギービアカフェ「ポールズカフェ(Paul'sCafe)」
昼間っからやっているはずと思いJRタワー日航札幌から歩いてやってきました
 

Paul%27sCafe02.JPG
 

私が頼んだのは樽代わりで提供している
樽のラガー「エスタミネ(ESTAMINET)」
ピルスナータイプで初心者向けともいえるのど越しの良いビールでした
 

Paul%27sCafe04.JPG
 

2杯目は同行したYさんお勧めの
「デュベル(Duvel)」
これ美味かったので今度お取り寄せしようかと思います
 
ちなみにここではベルギー料理も楽しめるんだとか
たまたまバイキングの後でしたので何も食べませんでしたが
ワッフルも本場その物って感じでした
 

Paul%27sCafe03.JPG
 

まあアメリカで流行ったものは日本でもと言われますが
日本の4大メーカーのビールは相変わらず根強い
こうしたベルギービールや地ビールのブームは今後日本で根付くかな~


また美味しいビールが飲みたくなったらお邪魔することにいたします

いつの間にか9周年

| コメント(2)

2005年3月
「おおたに家の日記」として始めたこのblogも今日で丸9年
2006回目のエントリーを迎えました
当初キャンプに行ったレポートやキャンピングカーの改造記などを中心にエントリーしておりましたが
ここ数年は完全に海外などを回った時の旅行記となってしまっています

毎年この日を迎えるたびに今年はキャンプ行くぞ~と固く誓うのですが
ついつい忙しさにかまけキャンプ場から足が遠のいてしまっています
もっともそれは3年ほど前から転勤等で土日の休みが激減してしまったのがその理由なのです
なにせ金曜にならないとその週末の予定が立たないほどです

その替りと言ってはなんですが、正月やGWそしてお盆休みを何とか捻出し
海外に出かけるようになりました
といっても休みが取れるか否かが決まるのはその休みの数週間前
といった具合なのでツアーによる旅行は出来ません
おかげで個人手配による海外旅行となってしまますが、それが結構私には合っているようで
ここ数年、年に数回出かけています

最近ではそんなGWなどの連続した休暇も取れなくなって来そうな雰囲気ですが
今年も一回くらい3~4日の休みを何とか確保し今後も海外に出かけていきたいものです

そうそう9周年ということは来年はいよいよ大台となる10周年
なんとかそれまでこのblogが持ちますように

それは風邪で体調を崩し、少しばかり早く帰ってきた日のことでした
たまたま寝室にあったブラウン管テレビのスイッチを入れた時、映し出されたのはニューヨークにあるビルが爆発炎上している様子でした
ニュースを見る限りその時までは事故ではないかと伝えておりました
そんなとき、うとうとしていた私が我にかえるような映像まさに映画のワンシーンとも思える映像が飛び込んできました
テレビで意図したわけではないのでしょうが、その時2機目となる航空機が世界貿易センタービルに激突するシーンが映し出されました
そうです2001年9月11日に起きた「アメリカ同時多発テロ事件」をテレビを通し生で見ることになったのでした

普段あまりテレビを見ない私なので「何で」
そんな思いでテレビを見ていました 
 


 

あまりにも象徴的なこの出来事こともあり
ニューヨークに行くことが出来たのなら、ここにはどうしても足を運ばねばならないと心に決めた場所です
宿泊するホテルからも歩いて行けそうな距離だったので観光の合間でぽつりと空いた時間に向かいます
ちなみにワールドトレードセンター跡地に作られた
「911 メモリアル」は2011年に完成し多くの方々が慰霊に訪れる場所となっています
 

14ny195.JPG
 

チケットは寄付という形で出されています
911メモリアルの入口でも寄付は受け付けていますが混んでいるので、ここは近くにある911メモリアル・ビジターセンターで事前にビジターパスを手に入れておきました
 

14ny193.JPG 14ny194.JPG
 

厳重なセキュリティを抜けいよいよ911メモリアルへ
記念碑はツインタワーがあった位置にプールが2つ供えられています
 

14ny197.JPG
 

ちょうど夕暮れ時だったこともあり
金融街の夜景ともに幻想的な風景を見ることができました
 


 

プールの周りは同時多発テロで亡くなった3千人ほどの牲者の方々の名前が刻まれています
そんな名簿には白いバラが供えられているところも
 

14ny196.JPG
 

帰り際、2014年にオープンするという
911ミュージアムも外から覗いてきました
内部にある当時の鉄骨も生々しいですね
 


私もここで当時を思い黙祷させてもらいます

マクドナルドを筆頭として今一つ元気のないアメリカのファストフード業界の中にあって
最近、着々と業績を上げるチェーン店がある
それが「チポトレ・メキシカン・グリル」
1993年創業のメキシコ系ファストフードのチェーン店で現在はアメリカ各地に千店もの店舗数を誇る
アメリカで今一押しのファストフォード店です
もちろんニューヨークにもそのお店はあります
今回は911メモリアルで慰霊を捧げたあと
バッテリーパークにあるホテルに戻る道すがら見つけたお店に飛び込みました
 
 

14ny198.JPG
 

業績が低迷するファストフード業界の中でなぜこの「チポトレ・メキシカン・グリル」が好調なのか
それはファストフードと謳ってはいるがマクドナルドなどとは一線を引き
冷凍食品は使わずに厳選した食材
たとえば豚肉は自然な飼料で放し飼いにした豚
鶏や牛肉、野菜もほとんどがそのようなオーガニック素材といった
「地球環境を考慮した安全な材料」が使われています
そのうえ「伝統的な料理方法」で提供されているからにほかありません


14ny199.JPG
 


食べ物の購入はファーストフード的にカウンターで行います
「チポトレ方式 」といわれ従業員がトッピングの内容を確認しながらお客様がカスタマイズします
 

 

今回はブリートの具だけをボウルに盛ったブリート・ボールを頼んでみました
もっともこれはニューヨーク2日目にして
サンドイッチにちょっと飽きてお米が食べたかったからかもしれません
ということでライスに牛肉、レンズ豆、レタスにチーズなどなどたっぷり盛ってもらいます
味付けはサルサソース
ついでに別料金でワカモレも
これだけで$10そこそこ
物価の高いニューヨークにあって
量と味ともにコストに見合った料理が食べられるようです
 

14ny200.JPG
 

ちなみにその場でも食べることはできますが
ここはツーゴー(テイクアウト)し
近くのスーパーマーケットで買った惣菜とともにホテルの部屋でゆったりいただくことにしました
サルサソースたっぷりにしてもらった、このブリート・ボール
ピリッとした辛さと新鮮な野菜との相性も良く
ちょっと病み付きになりそうな一皿です

またアメリカに行ったら探してでも行ってみたいお店となりました

私が海外に行ったときに必ず立ち寄るのが、そこに住む方々が普段買い物しているスーパーマーケット
ハワイやサンディゴなどのいかにもアメリカンなスーパーから
台湾やバリ島などでアジアの国々ではたいてい華僑がやっているスーパー
ローマでは日本でもおなじみの「SPAR」そしてメキシコでもスーパーに足を運びました
 

 
14ny201.JPG
 
 
ここニューヨークでも当然のようにスーパーマーケットに立ち寄ります
ほんでもって行ったのがニューヨークはバッテリーパークにある
「ホールフーズマーケット」
オーガニック野菜などニューヨークで流行っている自然食品を集めたスーパーです

店内には抗生物質や遺伝子組換えトウモロコシなどが使われることなく育った牛の肉や
海産物も極力養殖ではないものが並べられているんだとか

ということで価格もちょっと高めなものが陳列されています
そのおかげか店内にいるお客様方もちょっと高所得者っぽく感じます
 

14ny202.JPG 14ny203.JPG
 

さてそのホールフーズマーケット
高級食材に交じって惣菜コーナーにはよだれが出てきそうな食品がショーケースなどにこれでもかと並べられています
もっともこちらでは通称「デリ」
下の写真は七面鳥でしょうか
 

14ny205.JPG
 

チーズや惣菜がショーケースに並べられているさまはまさに日本のデパ地下
料金も結構高めですが、美味しい
しかもイートイン・コーナーも併設されていますので
ここで食事をとることもできます


14ny204.JPG 14ny206.JPG
 

パニーニやサンドイッチも種類が豊富ですが
ニューヨークにいる間、これらを買ってホテルに持って帰り部屋で食べる日々となりました
 

14ny207.JPG
 

そうそう惣菜は
用意されたパッケージに自分で詰めて
レジに設置された秤で重さを量り購入するというやり方
そう量り売りが主流でした

これらの惣菜にもずいぶんお世話になりました
 

14ny208.JPG 14ny209.JPG
 

ビールが並べられた棚には
メジャーなビールの姿はなくみな地元のビールが中心に並べられています
 

14ny210.JPG
 

ということでニューヨークでの晩飯は
こうしたサンドイッチや惣菜
それに地ビールを買い込みホテルの部屋でいただくことになりました

ニューヨークのレストランは高いので致し方ないといったところですが、これらは結構うまかった

ニューヨークで新年を祝うイベントといえばタイムズスクエアのカウントダウン
毎年100万人以上の観客が集まり、全世界で10億人以上がテレビで視聴すると言われている世界最大級のカウントダウンイベントです
年末年始にニューヨークを訪れていた私どもには魅力的なイベントですが
氷点下の中、午後3時くらいから深夜0時まで待っていないと体験できないほどの人気のイベントとなってしまっていました
 

14ny211.JPG
 

ということで、タイムズスクエアのカウントダウンはあきらめましたが
ニューヨークにはほかにも新年を祝うイベントがあります
今回宿泊したコンラッドホテル・ニューヨークからほど近いハドソン川沿いの畔から
自由の女神越しにカウントダウンの花火を見ながら2014年を迎えることができると聞いていたので
深夜11時半ころに部屋を出て自由の女神が見えるバッテリーパークの岬へ
 

14ny212.JPG
 

最初この岬に来たときは
人の姿もなく、こんな夜更けに大丈夫かとちょっと不安になりましたが
午前0時近くになるとポツポツと人が集まりだしました

5分くらい前になると花火が上がり始めます
自由の女神越しってのがなかなかよい風景を醸し出しています



 

昨年はローマのトレビの泉で新年のカウントダウン
今年は日本から14時間遅れのニューヨークで自由の女神越しの花火と
2年連続で日本から遠く離れた異国の地で新年を祝ってまいりました

 
14ny214.JPG

usiwakamaru01.JPG
 

リクルート社が手掛けるクーポンサイト「ポンパレ」
知人の勧めで初期段階から登録しメールを受けていたが、興味もなくいつも気に留めないでいた
ところがある日たまたま気になった文字があった
それが最近我が家の近くにできた焼肉屋

「元気焼肉 牛若丸 厚別店」という店名だった
歩いて5分くらいのところにあるこのお店
開店時の混雑が収まったころに行こうと心に決めていたお店だ

しかもその売り出されたクーポン
我が家には魅力がいっぱいの内容だった
 

usiwakamaru03.JPG
 

ちなみにポンパレのサイトから引用させてもらうと

『旨い焼肉をお腹いっぱい豪快に食べたい!焼肉といったらやっぱりビールも欠かせない!
そんな方におススメのチケットをご紹介♪
 

usiwakamaru02.JPG usiwakamaru04.JPG
 

名寄に本店を構え、札幌・函館・旭川市内に計8店舗を展開する焼肉チェーン店『牛若丸』。
今回は札幌厚別店から、焼肉の豪快盛りに飲み放題2時間が付いたお得なチケットをご提供いただきました。しかも、1枚が2名分のチケットで半額以下の2,990円。つまり…1名1,495円で、美味しい焼肉と飲み放題を堪能できちゃうんです☆

お肉はお店イチオシの熟成サガリや牛カルビの他、仕入れに応じて黒毛和牛や牛タン、トントロなどから5、6種類をいただけます。さらに、7種類の野菜が楽しめる焼き野菜盛り合わせと、焼肉と相性◎の白菜キムチもセット♪
飲み放題のメニューも、ビールはもちろんハイボールに焼酎、日本酒、サワー、カクテルなど充実の内容で、男性も女性も満足できそうですね』
 

usiwakamaru06.JPG
 

焼き肉もさることながら、生ビールやワインが飲み放題というのがうれしい
なぜなら我が家が飲むと飲み代だけで一人2千円はかかるからだ
それがすべて込で2人分2,990円
我が家には、かなりお得なクーポン
半信半疑でお店を訪れましたが、看板に偽りはありませんでした
 
肉もボリュームたっぷりの600g
「熟成サガリ」に加えて
「氷〆生丸ホルモン」が美味かった
 

usiwakamaru07.JPG
 

今回初めて訪れた「元気焼肉牛若丸」
春分の日の祝日に伺ったためか、子連れの来店客が多く
開店して間もなく、なれない店員さんの対応もあってあたふたしていた
ただ8時以降はそんな子連れの方々も席を立つため、7時半に来店した私どもには
忙しい局面と席が空き始めてのんびりできる時間帯の2局面を垣間見させてもらった
次回は8時以降に訪れることにしよう

さてクーポン自体はよく使わせてもらうが、良くて1~2割引きの価格
ちょっとお得な程度でしたが、このクーポンは本当にお得でした
ということであと2枚追加で購入
また訪れさせていただきたっぽり飲ませていただきますね

kakigoya04.JPG
 

Rが付かない月であるMAY(5月)、JUNE(6月)、 JULY(7月)、AUGUST(8月)には食べるなと言われる牡蠣
ということで一般的には冬である今が旬と言われる食べ物です現に牡蠣の一大産地である岩手の三陸山田かき小屋ではシーズン中(例年10月下旬~5月上旬頃)はカキの食べ放題が楽しめるんだそうです
そんな三陸山田のかき小屋で教えを乞い北海道で同様のお店を開いている
「寿都_かき小屋_吉野商店」
最近仕事でこの辺りをめぐる機会が多くなったこともあり
ちょっとお邪魔してみました
お店は岩内から寿都へ向かう途中の海岸淵にあますが
鮭を干す「寒風やぐら干し」のやぐらが目印となっています
 

kakigoya01.JPG kakigoya02.JPG

 
店先には生牡蠣が販売されていますが
お目当ては店内で焼いてくれる焼きかき
殻つき焼きかきの食べ放題が有名で看板メニュー(実際に看板に書かれています)となっています
 


kakigoya03.JPG 
 

このお店に伺ったのが、午後2時ころとあって
他に客もなく、特等席だろう日本海の見える席へ
テーブルには大きな鉄板が備えられていました
そうここは「牡蠣のバーベキュー会場」なんです
 

kakigoya10.JPG


食べ放題も試してみたいのですが、ここは6個(約1kg)1200円を2セットいただくことに
ちなみに別途炭代として300円かかりますが、これは炭代というよりはプロパンガス代と言ったほうが正解でしょう
 

kakigoya05.JPG kakigoya08.JPG
 

かきはお店の方がこうして焼いてくれます
まぁ正確には生牡蠣の上部を鉄のボールで覆いかき自体の水分で蒸し焼きにするのですが
 

kakigoya06.JPG
 

手元には軍手とナイフがありましたが、これまたお店の方が素早く牡蠣を剥いてくれました
 

kakigoya07.JPG
 

で、今回頂いたのはこんな感じ
まさに海のミルクといったところでした
  

kakigoya11.JPG
 

牡蠣と一緒に頼んだ
牡蠣飯と牡蠣の入った潮汁も絶品でした
 

kakigoya09.JPG
 

ちなみに今回食べた牡蠣は目の前にある寿都の海で獲れたものではなく
知内町産の牡蠣なんだとか
寿都の寿かきの季節は4月下旬からの1カ月のみ

まあこれはこれで美味かったので良しとして
今度はそんな寿かきの季節にバスツアーで牡蠣食べ放題にでも挑戦してみようかな

普段は午前5時に目覚める私ですが、ニューヨーク滞在3日目の朝もまた午前5時に目覚めました
(時差があるのにかかわらずです)
朝、日本のニュースを見ようとTVのチャンネルを合わせていたところ、日本語が流れてきました
でやっていたのが「NHK紅白歌合戦」
歌合戦が始まる前にTVに映ったテロップには日本と同時刻に放送しているとのことが書かれていました
計算してみるとニューヨークでは確かに午前5時でしたが、日本時刻は午後7時
ちょうど日本で紅白歌合戦が始まる時間でした
ということはこれって「ライブ」
 

14ny216.JPG


紅白歌合戦を放送していたのはAT&Tが手掛ける
有料日本語ケーブルテレビ(TV Japan)
ただし有料と言っても宿泊するコンラッド・ホテルからの請求は有りませんでした

ちなみに番組名はこれまたテロップで流れ
『Red and White Festival』とそのままずばりに訳されておりました


14ny215.JPG 


そういえば2年前の2013年 NHK紅白歌合戦でレディ・ガガが
ここニューヨークからVTR出演していました
この年に起きた東日本大震災で被害者の支援に真っ先に名乗りをあげたのが出演の理由だと思いますが、そんなことをこのニューヨークのホテルの部屋でふと思い起こしました

ということで、まさかニューヨークで紅白を見れるとは思いませんでしたが
このあと朝早くから観光に出かけることになっていましたので、テレビを消して出かけることに

私がアメリカで一番訪れたかった場所、それはアメリカの首都ワシントンDCにあります
正確に言うとワシントンDCなどにあるものなんですが
それはスミソンアン博物館の航空宇宙博物館です
 

14ny231.JPG
 

この博物館に行き子供のころに胸躍らさせられたアポロ11のコロンビア号をはじめとした宇宙に関わる展示物を見て歩くのが私の夢でした
ということで今回折角ニューヨークくんだりまで来たのですからワシントンDCに行かないわけには行きません
さてそのスミソニアン博物館
ニューヨークからのツアーバスもあるようですが、ニューヨークからワシントンDCへはアムトラックで3時間半で行くことが出来
前回ボストンからニューヨークへ来た際もアムトラックが思ったよりも便利に使えたので、今回ニューヨークからワシントンDCへの日帰り観光は自分でアムトラックのチケットを購入し向かうことに

もっともこれは予め日本からインターネットを通じて申し込んでありました
 

14ny217.JPG
 
 
とうことで朝早くにホテルを出てニューヨーク・ペンステーションへ
地下鉄のペンステーションから一度外に出てまた地下に潜り表示に従いアムトラックの駅を目指します
そうですアムトラックの駅もまた地下にあります
しばし歩いたところでアムトラックの出発時間を知らせる表示板を見つけました
 

14ny228.JPG 
 

その下には券売機が設置されていました
ここで申し込んであったチケットを発券いたします
 

14ny220.JPG
 

といってもインターネットを使い申しこんだ際に使用したクレジットカードを入れるだけ
画面に購入した内容が表示されますので指でタッチして発券いたします
思ったよりも簡単でした
 

14ny218.JPG 14ny219.JPG
 

まだ出発時間まで時間がありますし、乗り場となるホームも掲示されていません
しばしアムトラックの待合室で待つことにします
ちなみにこの待合室へはチケットを掲示しなければ入ることができませんでした
チケットを掲示して入るのはホームレス対策なのかな
 
 
14ny230.JPG


今回乗車するのはステンレス製のいかにもアムトラックといった車両です行き先を知らせる電光掲示板には「ワシントンDC」の文字が・・・
ワシントンDCにあるスミソニアン博物館まであとわずかです
 

14ny221.JPG 14ny222.JPG
 

ちなみにワシントンDCへはアムトラックで3時間半くらいの鉄道旅
このくらいの時間だとわざわざ飛行機を使うまでもありませんね
立派な食堂車がありましたが、このくらいの時間だとスナックやコーヒーを飲むくらいしかできません
 

14ny224.JPG 
 

座席は自由席
ただし売り出されたチケットは座席分しか発券されていませんので
座席自体は確保されています
あわてる必要はありませんね
 

14ny223.JPG
 

さすがと思わせるのはインターネットが必需品のアメリカ
座席には電源やらWi-Fi「AMTRACK CONNECT」が常備されていました
 

14ny225.JPG 14ny227.JPGe

私の勤務する職場は小樽の繁華街
観光客の行きかう小樽運河ちかくにある
だからであろう、会社周辺の飲食店はとくに海鮮料理のお店が多く観光客目当てのお店ばかり
ちょっと食べに行くといった普通の食堂といったお店が見当たらなかった

kouwan01.JPG
 

とはいえ気になっている場所があった
店の名はというより施設の名は小樽港湾センター「シーサイド・イン」
港湾で働く方のための施設のようだ

気になった理由はいつもタクシーが停まっているということだった
ちょっと調べてみると雑誌「HO」で紹介された食堂が中にあるということだった
おそるおそる中に入り
店の暖簾ならぬ奥に進んでみるとそこには
いかにも社員食堂と言われる場所があった 

kouwan02.JPG kouwan03.JPG
 

この食堂は港湾で働く方たちの福利厚生施設の食堂らしく
まず注文したらすぐに精算する
メニューは上にかかっていた

ちょっと見ただけでもコストパフォーマンスよさそうです
ということで人気の「かつ丼」を頼んでみる
普通盛りで580円・・・・安っ
味噌汁もついているんだそうだ
 

kouwan04.JPG
 

で、出てきたのがこいつ
いかにも港湾で働く方が食べるといった感じのかつ丼です
 

kouwan05.JPG
 

かつはたっぷり入っていてなかなかご飯が見えないほど
しかもやわらかで美味かった
 

kouwan06.JPG
 

いや~御馳走様でした
普段は弁当持参の私ですが、休日出勤などは弁当を持ってこないことが多いので
そんな時にまた立ちよさせていただきます

そうそう土曜日はやっていますが日曜は営業していないようです

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2014年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年2月です。

次のアーカイブは2014年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。