2011年3月アーカイブ

元祖松本かき氷店

| コメント(2)

ノースショアはハレイワの名物といえば、この「マツモトシェイブアイス」
せっかく母を連れてハワイまで来たのですから連れてこないわけにはいきません
 

11hawaii73.jpg 11hawaii75.jpg
 

さてこのマツモトシェイブアイス、戦後間もない1951年に松本守氏が経営する食料雑貨店「M.Matsumoto Grocery Store」の一角で日本から輸入した氷削器で作ったかき氷にレインボーと名づけられた虹色のシロップをかけて出されたものだそうです
 

11hawaii72.jpg
 

たまたま貰ったメニューを見るとシロップの種類も豊富な上、アイスや小豆などのトッピングもあるようです
価格も$2と安い上、香りの強いシロップのせいか思ったよりも美味しかった
もっともこのあと昼食ですので、1個のシャイブアイスを3人でシェアして頂きました
 

11hawaii79.jpg

 

で、この店で気になったのがレジを担当する方の着ているTシャツ
 

11hawaii78.jpg

 

何だかすごく気になったので買ってきてしまいました

ついでに業務用の氷削器買って夏はキャンプ場でカキ氷作ろうかな
もちろんこれを着て、シロップはレインボーで
 

11hawaii74.jpg

クア・アイナのハンバーガー

| コメント(0)

前回ハワイに来た時のことです
ウォールマートに隣接された「コールドストーン・アイス」というファーストフード店でアイスクリームを買おうとしたとき、全くと言うほど会話ができなかったことが有りました
 

DSC_00220022.jpg
 

と言うのも、ホテルですとかレストランやショップの方の英語だと何とか聞き取れるのですが、ファーストフードに勤めるオネーチャン達、おそらくはアルバイトなのでしょう
お客に対してペラペラ捲くし立てるように話をするのでほとんど聞き取れません
「slowly ・more slowly」と話しかけ、何とか通じたものの2個買おうと思っていたのに、結局1個しか買えませんでした
そういえば昨年のワールドカップの際、本田選手がサッカーの試合よりも海外の「マクド」でハンバーガー買うときのほうが緊張する、なんて話がありましたが、その意味は案外こういうことだったのかもしれません
もっとも日本のマクドナルドに勤めるアルバイトの方も同様で、話すスピードはかなり速いので日本を訪れている外人さんなどは大変なんだろうな~
 

11hawaii80.jpg
 

さてハワイに来て、ファーストフード店での最初の買い物は
ノースショアで有名で日本にもショップがあるハンバーガー&サンドウィッチショップ「クア・アイナ」となりました
ここで前回のリベンジです
 

11hawaii81.jpg
 

頼むのは「チーズバーガー」「アボガドバーガー」それと「細くからっと揚げたポテトフライ」
飲み物はコーヒーを頼もうとしたのですが無く、「コーラ」「レモンティ」「ルートビヤ」のSを頼みます
外国人観光客が多いのか、店員のオネーチャンは判りやすい英語でこちらの要望どおり受けてくれました
まあリベンジとはいいがたいのですが、気分もよくチップも弾んでしまいました
 

11hawaii82.jpg 11hawaii85.jpg
 

クア・アイナはファーストフードとはいえ、頼んでから豪快に炭でパテを焼きバンズを温めるレストランのようなもの
注文時に名前を告げ出来上がったらカウンターに呼ばれるセルフのお店です
 

11hawaii84.jpg
 

半分に割ってみてもこのボーリューム
それに出来立てのハンバーガーはいかにもアメリカンって感じでした
 

11hawaii83.jpg
 

それにしてもハンバーガーやサンドイッチを頼むと付いてくる豪快なサイズの生のニンジン
馬じゃないんだけど・・・・

ハワイアン・フラ教室

| コメント(0)

ハワイ語で高齢者を「クプナ」と言うそうですが、その意味には「尊敬される人」という意味も含まれ知恵の宝庫である年配者に特別な敬意を払うそうです
儒教のもつ、ある意味強制的な高齢者を敬いかたとは違い
人を思いやるといった本質的なもの、そしてハワイの伝統であるアロハの精神を感じます

そんな高齢者を敬う雰囲気が伝わるのか、ハワイにはメインランドあたりから来られた高齢者がいっぱいです
それに加え今回のように高齢である母を連れいった場合、私たちを見つめる周りの意識まで違って見えてきます
ホテルでの対応、トローリーやエレベーターに乗る際など先に譲ったりしてくれ、なにかにつけやさしく接してくれます
 

そんな母が最近凝っているのが「社交ダンス」
週に数回教室に通っていて生きがいになっているようです

そこで今回ちょっとしたサプライズとして「フラ(ダンス)」教室に連れて行きました
もっとも前述の「クプナ」は制度としてもあって
60歳以上の方を優遇しているそうです
 

11hawaii00.jpg
 

というわけで当然のように母が中心のフラ(ダンス)教室となります
母も満更でもないようです

11hawaii87.jpg
 

ハワイのコストコ(コスコ)イヴィレイ店へやってきました
海外のコストコ巡りとしては台北にある内湖店についで2軒目になります
入店は日本で作った会員証を見せれば入れてくれます


11hawaii86.jpg 11hawaii100.jpg
 

店内は日本のそれとたいして代わりがありません

ちょっと気になったのが、大型テレビの価格
46型の大型液晶テレビが$748(6万そこそこ)で並んでいました
残念ながら持って帰っても見ることが出来ませんし、持って帰るのが大変
代わりと言ってはなんですが、カルフォルニアワインが安かったので数本購入いたしました
 

11hawaii95.jpg
 

さてここハワイにはコストコの他に会員制のスーパーとしてウォールマートのサムズ・クラブという店舗があります
アラモアナショッピングセンターに程近いウォールマートの3階にあり、ウォールマートよりも格安でしかも生鮮食料品なども扱っているのですが、年会費が$100とめちゃくちゃ高い
けれど今回は予めJCBのホームページから「ワンディ・パス」を登録しておいたので、すんなり入店できました
(ただし買い物は会員価格ではなく10%高くなります・・・けどそれでもさすがにウォールマート安いですね)
 

11hawaii96.jpg 11hawaii98.jpg
 

店舗はコストコよりも大きそうです
日系の方が多いのでしょうアメリカらしからぬ「ライスディスペンサー(米びつ)」がありました
ずらりと並べられたオーブンでは鳥が丸ごと焼かれていました
 

11hawaii97.jpg 11hawaii99.jpg
 

ここでもついでに大型テレビを眺めてきましたが、以前こういった店の棚を占領しているほど並んでいた「サムスン」にかわって「ビジオ(VIZIO)」の製品がところ狭しと並んでいました
昨年のアメリカでのシャープの訴訟が効いているのかな
現在海外のホテルの部屋にはサムスンのテレビばかりですが、そのうちビジオ(VIZIO)に替わっていくんだろうな

さてハワイのスーパー巡りはまだまだ続きます

6周年

| コメント(8)

2005年にはじめたこのblogも今日でまる6年目
閲覧くださっている皆様に感謝です

今年こそ初心に帰りキャンプの話をと思ってますが、今年も旅行の予定が詰まってきていて旅行記から脱却できそうにありません

そんなblogになりそうですが、これからもたまに覗いていってください

ハワイのスーパーでお買い物

| コメント(0)

アメリカのスーパーといえば「セイフウェイ」
主に生鮮食料品が売られていますが、惣菜などの種類が多くここハワイでも人気のお店です
オアフ島のカパフル通りにあったので行ってみました
来たついでに「セイフウェイ・カード」を作りました
こいつがあれば特価品などクラブプライス(会員価格)で買い物ができます

なんたってセイフウェイはアメリカでは業界第2位
1700店舗を有し大きなスーパーマーケット・チェーンですから、作っておけばいつか役に立つことがありそうです
 

11hawaii91.jpg
 

いかにもアメリカンってな感じのケーキが並びます
日本のコストコでこれでかいよな~と思うものもこちらでは標準サイズ

パイナップルも¢79(65円くらい)と安かった
残念ながら検疫があるでしょうから日本に持っては帰れません
 

11hawaii92.jpg 11hawaii90.jpg
 

アメリカのお菓子「ジェリービーンズ」が量り売りされています
ナッツやチョコレートなども並んでいますが、その種類の多いことたらありません

ワインの種類は豊富で物価の高いといわれているハワイでもカルフォルニアワインは安かった
 

11hawaii93.jpg 11hawaii94.jpg
 

用があってKマートにも散策に行きました
ここは衣類から日用用品・家電など売られているスーパーです
コーヒーメカーを探しに行きましたが残念ながらありませんでした
 

11hawaii88.jpg 11hawaii89.jpg
 

海外に来るとよくこういったスーパーに寄りますが、地域色があって楽しいです
でも、今回のハワイで一番買い物したのはこのABCマートかな

パソコン復旧

| コメント(2)

連日TVでは「東北太平洋沖地震」について報じられている

被災された方々、救助を待たれているかたには頑張っていただきたいと只々祈るのみである
そして残念ながらお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します


しばしblogも中断していましたが、ぽつぽつ復活しようかと思います
というのも震災とは別に我が家のパソコンもしばらくダウンしておりました

発端はパソコンがウイルスに侵されるというものでしたが、それが厄介なやつでウイルスバスターを無効にするというもの
なんとか駆除には成功しましたが、なんだか怖くなりHDDごと取り換えることにしました
とはいえ使っていたのは8年ほど前に部品を揃え組み立てたパソコンです
パソコンショップで今は懐かしい感のあるIDEのHDDを購入
WindowsXPから再インストールすることになりました
ところが再インストールの途中で電源が落ちるなどのトラブルが続出
4~5日じたばたしておりましたが、これはそろそろ新しいパソコンに買い替えねばならなそうです
 

newpc02.jpg
 

ということで昨日札幌駅前のドスパラに行き
「Prime A Lightning GX」というBTOパソコンを買ってきました
スペックは(また数年後壊れた時の覚書です)

OS:Windows7 Home Premium(迷いましたが64ビット)
CPU:AMD Phenom™II X6 1055T プロセッサ
メモリー:4GB PC3-10600
HDD;1.5TB
チップセット内蔵グラフィックス:ATI Radeon™ HD 4250(これでようやくDVI接続です)
マザーボード:AMD 880Gチップセット搭載 マイクロATX

これだけのスペックで52kほどでした
ちなみにCPUはAMDですが何と何と「6コア」です、もしこれがインテルだとCPUしか買えない計算になってしまいます
高性能なパソコンがこんなに安いんだったら苦労しないで最初から買っておけばよかった

OSのwindows7やドライバーのディスクで付いてきたので、ここで一度HDDをフォーマットすることにしました
そのまま使うこともできたのですが、万一に備えてのルーティンワークです
一度フォーマットしてもとに戻すことができれば、何があっても怖くありません
なんでもかんでも好きに使うことができます
そうですおかしくなったら最初からやり直せば済むだけです
 

newpc01.jpg
 

ただ面倒だったのがIDEのHDDからSATAのHDDへのお引越し
なんだかんだで120GBほどあります
接続に使うパーツまで買ってあったのですが、よく見るとパソコンにはIDE用のソケットがありそのまま使えました
まあ1.5TBもあるのでコピーしましたが・・・・
IDEのHDDといい無駄な買い物ばかりです

ここ数日何かあったら困るので出かけられませんので自宅でニュースを見つつパソコン作業の日々となりました

先般MLで東北地方にいるキャンプ仲間からメールがあり
ライフラインが途切れておりコールマンのストーブ(コンロ)・ランタン?活躍している旨の連絡を受けた
やはりこういった災害にはキャンプ道具が強い見方になるようだ
 

snowpeaklpgo.gif
 

そんな折、SNOW PEAKのホームページには「東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い」というページがインフォメーションされた

内容は

既に使わなくなってしまった、物置や押入れの隅で眠っているテントやシュラフ、ご使用にならないマットなどがもしございましたら援助物資としてご提供をお願い致します。(実際に使用できるものに限ります)
皆様から頂きました善意の物資を私たちの手で現地へ直接運び、可能な限りテントの設営までお手伝いをさせていただきたいと考えております。(SNOW PEAK HPより拝借)
 

snowpeak12.jpg
(画像をクリックするとSNOW PEAKのHPにリンクします)

  
2004年の「新潟県中越地震」、2007年の「能登半島地震」、「新潟県中越沖地震」でも同様の活動をされておりテントなど現地で設置してきているそうだ
避難されている方にとって公民館などの施設もありがたいだろうが、今後少し暖かくなってきたらプライバシーが保てる場所も必要になってくるだろう
ただ今回は先日募集をはじめたばかりだというのにテントに関しまして相当数届いてしまい、今は募集を見合わせているとのこと
私も新潟県中越沖地震のさい、使わなくなったテントを提供したが、今回はテントではなく、コールマンの封筒型シュラフを送る事にしたい
TVによく映像が見られるが配布された毛布もありがたいだろうが、場所によってはシュラフのほうが良い場合もあると思われるからだ
 
現在のTVで見る惨状に心を痛めている方も多いでしょうが、被災地に支援物資を直接送っても先方で困ってしまい場合が多いと聞きます
けれど現地の人に必要なもの、役に立つものは必ずあります

SNOW PEAKさんのこの活動に賛同いただき、ご自宅にもし使われてないシュラフ・マットなどございましたら、ご提供のほどいかがでしょうか

いま出来ること

| コメント(0)

先般このblogにて「東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い」についてエントリーさせていただきましたが、実施していたSNOW PEAKのHPをみると

災害援助物資受け入れ一時中断のお知らせ
とのアナウンスがあった

3月12日より受付を開始させて頂きました災害物資提供のお願いでございますが、弊社の予想を遥かに上回る物資が届いており、スタッフ総出で現在お預かりした物資の仕分け作業を行っております。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
先回、活動させて頂いた中越地震の際の経験を活かし、範囲を絞ってきめ細かく支援をさせていただくには、現状では十分過ぎる物資がすでに寄せられており、現状としては一旦受付を中断させて頂きたいと存じます。
今後、実際に現地へ入りニーズをくみ取りながら、必要となるものに関しまして再度皆さまに物資支援のお願いをさせて頂きたいと存じますので、それまでは物資の発送をされませんように何卒ご協力の程お願い致します。
今後とも、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。 (SNOW PEAK HPより)


まあ必要以上に集めても残念ながら使われないこともあるだろうし
スタッフにも限りがあるでしょう、賢明な選択かと思います


さてこのほかに
アウトドア用品を扱う「モンベル」でも支援を行っております
【アウトドア義援隊 ご協力のお願い】
 

montbellsien02.jpg
(クリックするとモンベルのHPより)
 

東北地方太平洋沖地震の発生を受け、被災地の皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。

地震被害に対する援助協力を、以下の通りお願い申し上げます。
阪神淡路大震災のおりにも皆さんに呼びかけさせていただいた結果、微力ながらも被災者の皆さんのお役に立つことができました。今般の津波を伴う震災は規模も大きく、長期にわたる支援が必要とされると思われますが、取り急ぎ出来ることから着手させていただきたく、皆さんのご協力をお願いします。

大阪市西区新町1丁目33-20 株式会社モンベル内
アウトドア義援隊 代表 辰野勇

SNOW PEAK同様に物資の協力(被災地で役立つ物資)として

テント、寝袋、ガスストーブ(アウトドア用のガス缶やバーナー)、食品(生ものは除きます)、その他
中古衣料・使用済みの生活用品は受け付けておりません。

などの提供がHP上にアナウンスされています

今回の災害も「阪神淡路大震災」同様にライフラインが整うのにはかなりの時間がかかりそうです
アウトドア用品、特にまだ朝晩の冷え込む東北地方に寝袋などは役に立つのでは思われますのでご提供いただける方がいらっしゃいましたら是非ともご支援ください

なお被災された地域の皆様及びご家族のご無事を心よりお祈り申し上げます
そして一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます

救援支援マイル

| コメント(2)

みずほ銀行のATMが使えない
もう3日間連続でシステム障害を起こしている
要因にされているのが、災害によるハード面での影響もあるだろうが
今回の災害に対する支援金の振込みがあまりにも多かったためのようだ

やはりこういった災害には、「お金」の支援がまず重要
このシステム障害はある意味、被災者に対する支援のあらわれなのであろう
 

jalsien01.jpg
 

ところでこの支援金
JALやANA共に一風かわった支援がはじまった

JALのHPには

「JALグループは、東北地方太平洋沖地震の被災者の方々への支援のため、JALマイレージバンク会員の皆さまへマイルでの寄付を募集しております。
皆さまからのマイル寄付相当額は、社会福祉法人中央共同募金会が行っている中央共同募金に寄付させていただき、地震による被害の救難支援に役立たせていただきます。
皆さまの一人一人の思いを集めて現地に届けたいと考えておりますので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。」とある

マイル相当額(7,500マイル=7,500円相当)を現金で社会福祉法人中央共同募金会に寄付するそうです
 

jalsien03.jpg
 

我が家もマイル少し貯まってきたので
今回このマイルでの寄付に参加しようかな

マイラーな皆さんもいかがでしょう

支援米と買いだめ

| コメント(3)

今週水曜日、米びつのお米がなくなり
お水と一緒に買いにいこうとコストコまで足を伸ばしました

まあペットボトルの水は無いだろうとは思っていましたが、お米もまったくありませんでした
スタッフに聞いてみると企業の方が「支援米」として送ったのだとか
他にもビタミン剤などのサプリメントとかお水をパレットごと買われていったとか
まあコストコは業者売りもしているところですし、支援とのことなので致し方ないです

と・・・・・ここまでは良かったのですが、他のスーパー「I店」にもお米は1kgも売ってません
自宅近くの「S店」にもありませんでした
どうやらこちらは「買いだめの」感がありそうです

ちなみにここのUPしたのも昨日からスーパーなどでまた流通しだしたからです
私も一昨日ツルハドラッグで買いましたが、このお店も支援米を送っていたそうです

食料自給率が高く、お米どころであるこの北海道、しかも昨年不作というわけでもないのですから
米が流通しないわけがありません
なぜ「買いだめ」する・・・・・あの平成の米騒動(買いだめはもちろん卸売業者の側でも売り惜しみもその一因でした)から何も学ばなかったのでしょうか

日本の流通は良くできていて、コストを抑えるため必要な分を必要な人へと言う
しっかりとした計算に基づいて行われています
皆が普段の倍、買ってしまうとあっという間に需要と供給のバランスが崩れてしまいます

買いだめはやめて、その分は支援米として被災地に送れるようにしたいものですね
 

costocosien01.JPG
 

そうそうコストコではレジで「赤十字」(レシートにはRED CROSS DONATIONと記載があります)を通じた募金を呼びかけていました
我が家も少ないながら参加
考えるにダルビッシュの1万分の1でした

まだまだ復興には時間がかかるでしょうから、少しずつでも長く支援していきたいものです

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.7.1

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。